積み上げ

自己研鑽を楽しもう

「仕事」は好きですか?

あなたは、仕事が好きですか?
「仕事」と聞くと、どんなイメージですか?
・イヤなこと
・生きていくためにやらなきゃいけないこと
・我慢をしなきゃいけないこと
もうネガティブなイメージしか出てこないのではないでしょうか。泣

でもですよ、
20歳〜70歳くらいまで働く訳ですよね。

自分の人生の時間をこんなイヤな事に膨大に費やして本当に良いのでしょうか?
僕は、そう考えた時にゾッとしたのです。

僕は高校を出てから行ける会社が本当に少なく、今現在の会社にやっとの思いで入りました。優秀な人材とは言えないでしょう。
そこから田舎の工場での勤務がスタートしました。
・仕事内容はあまり好きでなない
・会社にいる時間は毎日10時間 長い日は12時間
・めっちゃたまっていくストレス
・手取り16万程度の給料

どうでしょうか。
良い環境だとはお世辞にも言えそうにありません。
自分自身はそう思っていました。

ですが、周りの人からは
「職があるんだから良いじゃないの!」
「そのうち給料が上がるから我慢よ!」
「辞めないように長く勤務しないと!」
と、よく言われたものです。
そして僕は自分自身の思いは押し殺し、今の会社に居続ける事になります。
そう、他人の意見のままに生きていたのです。
・1度入った以上はこの会社で頑張らないといけない
・給料が上がるから我慢しないといけない
・辞めてはいけない
このような意識に変わっていきました。

しかし、この状況になると本当に大変ですよ。
ストレスがハンパじゃないので。
週末になると浪費はかさむし、酒やタバコも止まらない。
これでは今より良い人生になる訳がありません。

この状況を脱出したい。

では、どうすればよいのでしょうか。

自分がやっている仕事以外に目を向けてみる。
自分がどんな「価値観」なのか、何が「得意」で「好き」なのかを知る

例えば1
あまりお金が必要ないのであれば、本当に心から好きな仕事に切り替えれば良いでしょう。
そうすればストレス発散のための浪費も無くなり、結果として手元に残るお金も多くなりますよね。

例えば2
お金が必要なのであれば、どの業界が高い給料なのかをまず調べる必要があります。
さらに必要な資格やスキルもあるでしょう。
ならばそれらを取得すれば良い。
そうすれば自分の求めた物が手に入る訳ですから。

このようにして、自分自身としっかり向き合って本当にやりたい事をする。
そこに向かって行動する。
行動しなければ、ずっと人生は何も変わらないまま。
そんなつまらない人生は僕はイヤです。
仕事の話から人生の話になって来ましたが、
「仕事=人生」
と言っても過言ではない。と僕は思っています。
それくらい膨大な時間を仕事に使うわけですからね。

僕はとりあえず友人と始めた資格の勉強から行動を開始してます。
今現在もっている資格は
危険物取扱者甲種
・ボイラー技士2級
・第2種電気工事士
これだけでも今よりは給料がだいぶ高い会社に挑戦することは出来るようになりました。選択肢が前よりも増えてます。そして不安も少ないです。
僕は勉強したりすることが好きなようです。
今は日商簿記3級を勉強中です。

とにかく自分の本当にやりたいこととか、楽しいこと、夢中になれること。
これらを見つけてやってみましょう。絶対に人生が楽しくなると思います。
そしていつか仕事に変えていく。そうなれば良いなと思います。

仕事に対してネガティブなイメージが最初は大きかった僕ですが、今は違います。
仕事は
・自分のやりたいことをすること
・人に喜んでもらうこと
・人を幸せにしていくこと
・心を豊かにしていくもの
ではないのか? というふうに考えています。

これから僕は最高の仕事が出来るように行動を続けようと思っております。
最高の仕事をみんなも見つけましょう!まだまだ行動は続きます。

では、この辺で。

筋トレ 何から始める?

体を動かしたほうが良い
筋トレをしたほうが良い
頑張って痩せたほうた良い

こんなことは誰だって分かっていると思います。
ですが
「一体何から手をつけたらいいのか分からない。」
「どれくらいやったら良いのか分からない。」
僕は本とかYou Tubeで調べました。

別にボディビルダーとかを目指してないなら、そんなに深く考えなくても良い。
これが僕の出した結論です。
今僕は週に4回、5回の頻度で定期的に。というふうにやっております。

 初めて筋トレをする人は何からすればいいのか

・腕立て伏せ
上半身のトレーニングです。もう本当にこれはおすすめです。
出来ない人はヒザをついてやると良いと思います。
限界までやる→3分休憩→限界まで。 これを3セットやりましょう。

・スクワット
下半身のトレーニングです。
場所も取らないのでいいです。最初はかなりキツイと思います。
健康は下半身が本当に大事になってくるので重要なトレーニングですね。
限界までやる→3分休憩→限界まで。 これを3セットやりましょう。

とりあえず
最初はこの2つで良いかと思います。僕も最初はこの2つから始めました。
腕立て伏せも10回できなかったし、スクワットもキツかったのをよく覚えています。
次の日はものすごい筋肉痛が来ます。喜びましょう!!

ところで、

筋肉痛がある時はどうすればいいの?
筋トレしていいの?

といった疑問が出るかと思います。
筋肉痛のある時はしっかり休みましょう。
もしくは、筋肉痛のない部位をトレーニングしましょう。
筋肉痛が治ったらトレーニングです!!

これらを実践していくだけでもかなり健康的になれるかと思います。
運動不足は「やる気のダウン」「病気になるリスクアップ」
本当に良い事がありません。
将来、元気な体で過ごしたい。いろいろな事に挑戦したい。
僕は心から強くそう思っています。 なので、日々の筋トレはマジで楽しいです。

この筋トレに加えて、僕はウォーキングもやってました。最近は室内でのステッパーにしております。

不思議なことに運動を始めてみるとドンドン次は何をしようかと行動してしまっているんですよね。
新しい筋トレ器具を買ったり、体をデカくする食事を調べてみたり。
1回始めるとドンドン次に進み出す、人生が動いていくと思います。

腕立て伏せやスクワットからステップアップした

では、ここからは更に筋トレの負荷を強くしていくところです。
オススメの器具の紹介
ダンベ
たくさんの種類がありますが、僕が1番オススメするのは「可変式のダンベル」です。
ダイヤルを回すと重さがカンタンに変わります。
最初からこれを買えば良かった。(泣)

・角度の変わるベンチ
角度を変えれるベンチ絶対いいです。レーニングの種目の幅が一気に広がります。

・懸垂スタンド
最強の家庭用トレーニング器具」価格も15,000円ほど。
背中のトレーニングをするための器具です。
使い方次第で腹筋を鍛えたりも出来ます。
マジで最強です。
ここまで順番に書いてきてアレなのですが、、、
僕が最初に買うなら懸垂スタンドですね。

・アブローラー
めちゃくちゃ負荷が強いので最初はマジでキツイです。
僕はヒザをついて1回やるのが精一杯でした。笑
やり方を間違えると腰を痛めるので注意が必要。

これらがそろえば大体の部位は鍛える事が出来ます。
楽しい筋トレライフが更に加速されること間違いないでしょう。

 

今現在の僕は
・懸垂スタンド
・可変式ダンベ
・ベンチプレススタンド
・ベンチ
・バーベル、重り
・アブローラー
これらを使っています。これ以上はいらないかなー、って感じですかね。
だいぶ充実してます。
あとは無理しない程度に続けていく。一生健康的な体で過ごすために。
20代のような100歳になる

これが僕の理想です。夢です。
少しでも多くの人が最後の最後まで健康的な体で生きていける事を僕は願っています。

まとめ
筋トレ初心者は「腕立て伏せ」「スクワット」
筋肉痛がある時はしっかり休む。
オススメの筋トレ器具は、
可変式ダンベル」「角度の変わるベンチ」「懸垂スタンド」「アブローラー」

では、この辺で。

どうやったら「良い習慣」を身につけることができるのか?

健康的な食事をしよう。
毎日運動をしよう。
勉強、読書をしよう。
日記を毎日書こう。

このような事を思って、いざ始めてみても3日坊主で終わってしまう。
1度だけではなく、何度も3日坊主を繰り返してしまう。

このような経験をしたことある方は多いのではないでしょうか?

実は昔の僕もそうなんです。
太り過ぎているからやせないと。運動しないと。食事制限しないと。
と、思って始めてみても続かない。面白くない。

なぜ3日坊主になってしまうのか?
どうすれば「習慣化」出来るのか?
めちゃくちゃ気になるところであります。

僕はそんな壁をなんとか乗り越えて、
今では新しい事を「習慣化」することに楽しさを感じるほどです。
・朝は4時半に起床する。
・仕事に行くまでの時間は勉強する。
・筋トレを週4回、5回はする。
・寝る前の時間は読書をする。
・夜は9時半までに寝る。
・食べる物のカロリーや成分を必ず確認する。
昔は全てまったく出来なかったことですが、
今現在はここまで出来るようになりました。

一体どうすれば「習慣化」することが出来るのか?

実はとてもシンプルなんです。
とりあえず3ヶ月は無理矢理でも続けることです。
そうすれば何も考えずとも勝手に行動するようになっています。

その3ヶ月続けるのが難しいんだろうが!!

そうですよね。分かっております。
では、どうやって3ヶ月を乗り切るのか。
ここを詳しくやっていきます。

1 人間はすぐに結果を欲しがってしまう。
まずは、1週間やそこらでは結果が現れなということをしっかり知っておくこと。
こんなにやってるのに、なんで?(泣)
と、思うことがあります。当然です。そんなに早くは変わらないからです。

2 そのやっている行動が正しくて、根拠があることなのか。
例えばやせようと思ってランニングを毎日1時間頑張ろう。
良いことじゃないか、と思ってしまいがちですが、これでは効率が悪いです。
ランニングはカロリー消費が大したことはなく、
さらに終わった頃には食欲が倍増しているでしょう。
やせる、という目標に対してランニングという行動は正しい行動だとは思えません。
ダイエットをする場合は筋トレ、食事内容の見直し
まずはここからではないでしょうか。特に食事が9割を決めるでしょう。

3 続けることによって自分がどうなっていくのか強くイメージする。
健康的な食事をする→きれいな体になる。
勉強、読書をする→知識のある自分になる。
このように強くイメージすることです。
逆に
健康的な食事をしないということは、体を汚くしたい。
勉強、読書をしないということは、知識が欲しくない。 
ということにもなります。

 あらかじめ予定に入れておく
時間があったらやろう。これが1番習慣化できない原因です。
はじめから予定に入れておきましょう。
○時になったら、1分でもいいから腕立て伏せをしよう。
○時になったら、1ページでもいいから読書をしよう。
最初はここからスタートです。あせる必要はありません。
忘れてしまう事が多いので紙に書いて貼っておくのもアリです!

以上の4つです。最初はこの辺から徐々に慣らしていきましょう。
最初から超ストイックな事をやろうとせず、小さな事からスタート。 
気長にのんびり生きましょう。
そもそもですよ、何かを「習慣化したい」と思っている時点で
成長が始まっているワケですからね。あとひと踏ん張りです。

今日は「習慣化」についてでした。
振り返ってみると、
気がついたら僕もかなりたくさんの事を習慣化できたなー。
と、実感いたしました。

これからも毎日を楽しもうと思います。
では、この辺で。

「幸せ」になるには。

あなたは幸せですか?
もし幸せでないのなら、この記事を見てもらって少しでも幸せに近づいていただけたら嬉しいです。

「幸せ」とは、一体なんなのか? どのような状態なのか? 

言われてみると難しいと感じるかもしれません。今まで深く考えたことも無かった。
という人も多いでしょう。

改めて、「幸せ」ってなんだと思いますか?

僕たちは生まれてから大人になるまでずっと

学校の先生
地域の人
によって育ててもらいました。
個人個人でさまざまな環境下で育ててもらった思います。
これは本当に感謝ですよね。自分が今この瞬間生きているのはその人達のおかげですから。

ですが、当然その人達の『価値観』も僕たちに刷り込まれてます。
・しっかり勉強して大企業に入りなさい
・公務員になれば給料が安定してる
・人生は甘いものじゃない
・結婚して子供をもちなさい
・好きなことで生きていくことは無理だよ
・気合、努力、根性で頑張るしかない
など、さまざまな意見、お話があったと思います。

では、それらを全て実行できたとして本当に幸せになれるのか?
結論、僕はなれないのではないか。 と、考えます。

なぜなら、先ほどあげた『価値観』はすべて自分で考えて、自分で感じた『価値観』で判断したものではないから。
全て自分の価値観ではなく、他人の価値観なんですよね。

じゃあ、「お前はどうやったら幸せになれると思っているんだよ!」
と、聞こえてきそうなので僕の考えを言います。

まずは、自分が一体何をしたくて、何が楽しくて、どんな事に興味があるのか?
しっかりと自分自身と会話をすることが大事だと思います。
キッチリ自分の『価値観』でやりたいことや、目標を持つこと。
自分の本当にやりたいことで人生を歩むこと。
これが「幸せ」になるための第一歩だと考えてます。

あなたは好きなことがありますか? 
目標はありますか?
そして、1番重要なのが、
その「好きなこと」「目標」が他人の目を気にしたものではないこと。

周りの人と違うことを言ったり、違う行動をしようとすると必ずと言っていいほど反対されます。否定されます。
それが怖い。
めちゃくちゃ分かります。
だから、心から自分がやりたいことが出来ないんですよね。
否定しないで。。 自分は間違った人間、ダメな人間。
そのように感じてしまうかもしれません。
ですが、ここで折れてしまうと、またいつものイヤな日常に戻ってしまう。

これでは永遠に前に進めません。自分はこの負のループの中にいたと思います。
あの人がダメって言うからやらない。
あの人がイイって言ってるからやる。
やってる自分としては本当に楽しくない。マジでつまらない。
だって、自分で考えてやった行動じゃないわけですから。

周りにどう思われても良い。
何を言われても良い。
自分のやりたいことに進む。
この覚悟と勇気があって始めて「幸せ」になれる。
ここにたどり着けました。僕はいま本当に幸せな人生を歩んでいます。

なのですが

否定をされる。反対をされる。
でも、それを乗り越えるための覚悟も勇気もないよ。
辛いよ。
という思いもある。一緒に泣きたくなるほどよく分かります。
僕は運良く覚悟や勇気を持てたから乗り越えられた。
これじゃあ運が良くないと幸せになれないじゃないか!!
そう思ってた時期が僕にはありました。

ですが今は違います!!
ものすごいことを言っている人に出会ってしまったから。
その人が言っていたこと。
それは。。。

否定そのものがなくなればいい。

僕はこの言葉を聞いてシビレたんです。
もう共感しまくりです。
この人に一生ついていきたい。
この人の為に仕事をしたい。
この人と共に仕事をしたい。
否定そのものがなくなったら。本当に全ての人が幸せになれるのではないか!
最高じゃないか! やるしかねーよな!! そう思えたんです。

そうすれば夢を語るのも怖くない。
目標を語るのも怖くない。
みんなが好きなことに没頭できる。素晴らしすぎる。

僕は出来る範囲で行動を起こしています。
まずは近くの人達の夢を否定しない。
なんでやりたいの? そうかー好きなのか! 頑張るんだよ! 叶うよ!
どんなことが好きなのか。なぜ好きなのか。
その話をするだけでも本当に楽しいですよ。

ちょっと熱くなりすぎて話が脱線し過ぎましたね。

まとめ
幸せになるためには周りの人達の目を気にすること無く、
自分の価値観でやりたいことや夢を決めて人生を歩む。
まとめるとシンプルでございます。

では、この辺で。

より効率良い一日にするために 僕の1日の流れ

これまでに沢山の本を読んで前に進んできました。
ここで一度整理。
・洗濯物や食事の見直しで時間の確保
・集中できる環境を作って濃密な時間にする
・睡眠時間をきっちり確保する
・効率の良い勉強法を実践する
ザットこのような感じですl
では起床してからの1日の流れを見ていきます。

☆朝☆
起床                    4:30
歯磨きや水の準備など            20分
ステッパーを踏みながら読書or勉強動画    25分〜30分
問題集を解く                25分〜30分
休憩 瞑想                 10分
問題集を解く                25分〜30分
会社へ行く準備して出勤・・・この時点でだいたい6時半すぎ頃。
朝のスッキリした脳の状態でしっかり勉強出来てますね。
なかなか良い流れだと自分でも思います。

☆昼☆
お昼休みは1時間しかないので非常に大事にしてます。
昼食は食べる日と食べない日があります。
・昼食を食べる日は、フルーツとプロテインとミックスナッツを食べる。20分
 読書など 15分〜20分
 昼寝   15分
移動の時間があるのでこのような感じです。

・昼食を食べない日は、コーヒーを飲んで読書などをします。40分ほど。
 昼寝 15分
お昼もなかなか良い感じです。
昼食は食べすぎないのがコツです。午後から眠くならないように。

☆夜☆
帰宅が6時過ぎ頃です。
ホームジムで筋トレ 40分
風呂        10分
食事        40分
歯磨き フロス   10分
ストレッチ     10分
読書        30分ほど そして睡眠。
夜寝るのはだいたい9時ごろですね。
夜もそれなりに良い流れができております。
洗濯物をする日は夜に筋トレはしませんので少しずつは変わってきます。
だいたいの大まかな流れは以上のとおりです。

少しずつ今の時間の使い方に行き着きました。まだまだ改善の余地がないか検討中。
読書をしていなければたどり着けなかった地点だと本当に思います。
人生をゴッソリ変えてしまいましたね。昔の自分では考えられない生活を今は送っております。
読書をすることで別の世界が見えるようになるのでマジでオススメです。
それをやるか?やらないか?は自分で決めたら良いと思います。
これだ!! 思うものを見つけたら実行。必ず世界が変わります。
何でもいいからやってみましょう!! 

今回は僕の1日の流れの振り返りでした。最後少し熱くなってしまいました笑 
では、今回はこの辺で。

『勉強のやり方』の勉強を始めてみた

時間の確保に成功。
食事と睡眠で最高の体調を良くすることに成功。
そんな中、友人との何気ない会話から国家資格の勉強を始めることになりました。

ですが、

効率の良い勉強のやり方を知らない。

今までロクに勉強をしてなかった僕は全く勉強が出来なかったのです。
どうすれば効率よく勉強ができるのか?
どうやったら暗記ができるのか?
ここで『勉強法の本』を最初に読むことにしました。

今まで学校で教えてもらっていた勉強法は非効率
・忘れる前に復習する
・何度もテキストを読み返す
・同じ所を何度もやって完璧に覚えたら次に進む
この3つのやり方は否定されている本が多かったです。
実際、僕もこのやり方を学生時代に少しはやってましたが全くダメだったんですよね。本当に覚えられない。できるようにならない。

それでは、正しい勉強法に入りましょう
・忘れることを怖がるな
・何度もテキストを読むな
・完璧に理解してなくても良い。60%でいいから進んでみる
・問題をたくさん解く
と、いうもの。今まで言われてヤツと全然違いますよね。


忘れることを怖がるな
忘れて大丈夫なのです。これは本当にビックリでした。
忘れたら意味ないじゃないか?と最初は思っていました。
具体的なやり方を説明します。


勉強してからあえて期間をあけて問題を解くのです。
最初は1日おき。次は3日おき。1週間。3週間。と期間を伸ばしていきます。
1日や3日ならおそらくカンタンに問題を解けたり、思い出せたりすると思います。
1週間や3週間となると、
『これ何だっけ?』
『知ってる! あれだよあれ!』
となることが出てくるとおもいます。
頑張って思い出すのです。ギブアップなら答えをみて繰り返し。
この時に辞書のような使い方でテキストを読みます。
この作業をやっていくことで長期的な記憶になっていきます。
つまり暗記ができるようになるのです。自分の知識になるのです。
いつでも脳から知識を取り出せるようになるのです。

このやり方を使って国家資格に挑むことにしました。
最初は理解するために頑張る
その後は、思い出す作業を繰り返す。
そのうち自分の知識として定着する。

ここから国家資格を取りにいく道がスタートです。
勉強を始めるまでに、勉強方法を勉強する、ということで少々時間を使ってしまいましたが、これからの人生でめちゃくちゃ使えそうな方法ですよね。

そして友人とともに 危険物取扱者乙4 の勉強をスタートします。
ここから僕は勉強することの楽しさに気づき、やめられなくなってしまいます。

では、今日はこの辺で。

 

睡眠時間は何があっても削らない

時間が圧迫されてくると睡眠時間を削ってでも作業をするという人もいるのではないでしょうか。
ですが、それはあまり効果的ではないかもしれません。体がフルパワーで動けないのです。常に自分のMAX状態で活動するために睡眠はかかせません。
では、どのようにすれば良好な睡眠をすることができるのか。

・寝具を見直してみる
一度今使っている寝具が本当に自分にあっているのか確認。なんか違うと思うなら最初に変えるべきでしょう。おそらく1番手っ取り早く睡眠の質が上がります。

・寝る時間、起きる時間を徹底的に固定する
まずはこれだと思います。当然、土曜日や日曜日も例外ではありません。
毎日同じ時間に寝て起きること。これは習慣にするために重要なことです。
僕の場合は夜は9時には寝て、朝は4時半起きです。

・自分の適正な睡眠時間をザックリで良いから知っておく
自分の感覚でもいいので1番スッキリする時間睡眠を測っておく。
僕の場合は7時間半から8時間。

・適度な運動の習慣化
朝は20分から30分ステッパーを踏み。夜は筋トレをしてます。
出来そうな人には朝の散歩を強くおすすめします。

・夜は部屋の明かりを間接照明にする
普段使っているような明かりでは光が強すぎです。夜は薄暗い間接照明にして過ごします。スマホやパソコンを使うのも極力避けます。ブルーライトから逃げましょう。

 ・寝る直前に何も食べない
夕食は寝る1時間前には済ませておく。
あと、夕食にキウイを2個食べると睡眠の質が良くなる。という研究をみたことがあるので参考までに。

 

睡眠について考えてみても軽くこのくらいは意識して毎日おこなっております。
僕は能力を人と比べると優秀な方には入りません。ガチガチの凡人タイプです。MAX状態でも優秀な人と比べると50点、60点ほどでしょう。
だからこそ常時MAX状態でいる必要があるのです。
常に安定した状態で、自分のフルパワーで勝負する。
そうでもしないと勝機はない。
僕はそう思って毎日を全力で過ごします。

少しずつ睡眠の質を良くするための行動を習慣化してみる。すると相当な変化が見られると思います。言われてみると当たり前な事かもしれませんが実際に行動出来ている人は少ないかと。ものすごく勿体ない。
毎日の小さな積み重ねでいつの間にか大きな力になります。
睡眠、食事内容、運動、集中力全てが繋がって莫大な時間を手に入れました。

これからも毎日の生活を積み重ねること。アップデートしていくこと。それらを心がけて生活していきます。

では、今日はこの辺で。